先日、テレビのニュースで知ったのですが、
皆さんは『シトラスリボン運動』をご存知ですか。
「シトラスリボン運動」は新型コロナウイルスの感染者やその家族、
医療従事者への差別や偏見などの誹謗中傷が相次いだ事から、
愛媛県の大学関係者が始めた取り組みだそうです。
「地域」「家庭」「職場や学校」を表す3つの輪があるシトラスリボンを
身に着けることで、感染者を温かく迎えようという気持ちを示しており、
愛媛特産の柑橘にちなんでシトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、
「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。
感染後に復帰した人たちを温かく迎え、誹謗中傷や偏見に歯止めをかけられる社会に。
私もシトラスリボンを作ってみました。
作り方などの詳細はこちらをクリック ➡【シトラスリボンプロジェクト】