熱中症と予防、そして手当—-未然に防ぐ安心生活と対策—-
私たちの体には、気温にかかわらず、体温を一定に保つしくみが備わっています。気温が高いときに体を冷却してくれるのが「汗」。汗をかいたとき風にあたると涼しく感じますが、これは、汗が蒸発するときに気化熱が奪われるからです。汗を出すことはとても大事なのです。汗をかきにくい多湿の環境では熱中症の危険が増大します。
汗をかきたくないからと、水分を控えるのはよくありません。夏は、十分に水分をとってどんどん汗をかくべきです。最悪の場合は命にかかわる熱中症。いざというときの応急手当てを知っておきましょう。
暑い時期、とくにお年寄りは、無理に出歩かないこと。出かけるときは、できるだけ朝や夕方の比較的涼しい時間帯に。
体内の水分が不足すると、汗をかきにくくなり、脱水症状を起こしやすくなるため、熱中症の危険が増大。しっかり水分補給を。
外出時は、つばの広い帽子か日傘を。服は吸湿性のいい木綿で、袖周りが広く風通しがいいもの。
窓を開けて風を通したり、扇風機で空気を循環させたりして、室温が上がりすぎないように。冷房も可。
外での運動や労働、草むしりなどの家事、レジャーも、早めに休憩して水分をとるのが熱中症予防のコツ。
①木陰や日陰など涼しい場所に移動させ、服をゆるめるなど、涼しい状態をつくる。
②無理なくとれるようならば、直ぐに水分を補給する。
③バスタオルであおぐなどして体温を下げる。氷やアイスパックを、わきの下や股の付け根にあてると効率よく血液が冷やされて体温が下がる。
④呼びかけても反応がない時や、ボーっとして返事がハッキリできない時、目がうつろな時は、すぐ救急車を呼ぶ。
とくに、体が乾いて熱いときは危険性が高い。
⑤救急車到着までは、脱水をおこして少なくなった血液を、脳や心臓などの重要臓器に優先的に送るため、足をやや高くして寝かせておく。